よくある質問
- プリントに制限はありますか?
 
- 制限はありません。専門店でもご自宅のプリンターであっても作品が応募規定に従っていれば制限はありません。
 - スマートフォンで撮影した写真でも応募できますか?
 
- 応募可能です。カメラの種類に制限はありません。
 - 作品要件にある未発表のものとは?
 
- 一度も世に出ていないものとします。例えばSNS等で過去に発表した作品は、それが削除済みであってもご応募の対象とすることはできません。
 - 合成や事実を変えるような加工とは?
 
- 明るさの調整やトリミングは問題ありませんが、事実を変えるような加工は認められません。また、比較明合成で撮影した写真も加工とみなしています。
 - ニックネームでの応募は可能ですか?
 
- 認められません。入賞した際に作者名をニックネームで発表してほしい方は、その旨を応募票に記載してください。
 - 学生でも一般の部に応募できますか?
 
- 応募可能です。ただし、一般の部と日光杉並木賞の部に応募される場合には1点あたり1,000円の申込料がかかります。
 - 同じ写真で複数の部門に応募できますか?
 
- できません。連続写真の内の1枚の場合も認められません。
 - 応募していませんが、公開審査に行ってもいいのでしょうか?
 
- 大丈夫です。審査員からの講評もありますので、今後の参考にしていただければと思います。
 - 審査結果はいつごろ発表になりますか?
 
- 公開審査会の後、ホームページで発表になります。
 - 落選の理由が聞きたいです?
 
- 作品についての評価、アドバイスはできかねます。
 - 入賞作品の入賞理由が知りたいのですが?
 
- 作品についての評価、アドバイスはできかねます。
 - 応募票の個人情報は他人に漏れることはありますか?
 
- 個人情報保護法に則り、2018日光フォトコンテスト以外には使用いたしません。