お知らせ
-
2023.09.05
日光写真教室~ふぉとふれんず2023~の開催について
日光写真教室~ふぉとふれんず2023~を開催します。
講師として写真家のかとうまさゆき先生をお迎えします。
今回は日光だいや川公園にて美しい日光の自然を撮影します。
一眼レフカメラを貸出しますので、カメラを持っていなくても参加できます。
また、講師や日光フォトコンテスト実行委員がカメラの撮り方を教えてくれるので、初心者でも安心です。
カメラを通して日光市の魅力を再発見しませんか。
【日程】
令和5年11月12日(日)・11月19日(日)の2日間
【対象者】
小学5・6年生、中学生、高校生
【定員】
20名(抽選)
【参加費】
500円(保険料含む)
【カメラ】
参加者に一眼レフカメラを貸出します。
【申込方法】
別添チラシに記載の申込QRコード・申込URL・ファックス・電話のいずれか
【申込期間】
令和5年9月25日(月)~10月13日(金) -
2020.07.01
2019日光フォトコンテスト入賞作品展の開催について
2019日光フォトコンテスト入賞作品展の開催が決定しました!
○ギャラリー・アートグラフ(東京都銀座)
7月31日(金)~8月6日(木)am10~18(最終日17時まで)
○栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
8月11日(火)~8月19日(水)am9~17(最終日15時まで)
○日光市杉並木公園ギャラリー(栃木県日光市)
9月17日(木)~9月23日(水)am10~18(最終日15時まで)
今年も力作揃いです!みなさまお楽しみに♪
※新型コロナウイルス感染症の状況次第では中止の可能性もあります。
その場合にはHPでお知らせいたします。 -
2020.05.25
2020日光フォトコンテストの中止について
平素よりご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
令和2年度に予定しておりました「2020日光フォトコンテスト」につきまして、実施しないことが決定しましたことをお知らせいたします。
ご応募をご検討いただいた皆様、楽しみにされていた皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
※来年度以降の開催については未定です。
なお、今年度は高校生以下を対象とした「写真教室」を開催する予定です。 -
2020.02.25
2019日光フォトコンテスト日光杉並木賞講評
公益財団法人日光杉並木保護財団様より、日光杉並木賞の講評をいただきました♪
※日光杉並木賞は公益財団法人日光杉並木保護財団様よりご提供いただきました。 -
2020.02.25
2019日光フォトコンテスト審査員講評
2019日光フォトコンテストの審査結果について、公文審査員より作品の講評が届きました♪
※講評は審査員の選出した作品のみとなります。 -
2020.02.03
入賞作品一覧へ2019日光フォトコンテストを追加しました
2019日光フォトコンテストの入賞作品を[入賞作品一覧]へアップいたしました!
今回も素晴らしい作品ばかりです!!
ぜひご覧ください♪ -
2020.01.14
日光杉並木賞について
2019日光フォトコンテスト「日光杉並木賞」につきまして、(公財)日光杉並木保護財団より選考結果が届きました。
杉並木賞に輝いたのは...
角田 久さんの「秋の昼下り」(撮影地:森友、原版:デジタル)です。
おめでとうございました♪ -
2020.01.14
2019日光フォトコンテスト審査結果
みなさま、お待たせいたしました。
2019日光フォトコンテストの審査結果を発表いたします!
入賞したみなさま、おめでとうございました(^^♪
今後とも日光フォトコンテストをよろしくお願いいたします! -
2020.01.11
2019日光フォトコンテスト審査会
本日、日光市役所にて公文審査員による「2019日光フォトコンテスト審査会」を開催いたしました。
応募点数497点の中から、一般の部、学生の部の各賞が決定いたしました!
発表は(公財)日光杉並木保護財団の選出する日光杉並木賞が決まり次第、こちらで発表いたします。
発表日は14日(火)の予定です。
みなさん、楽しみにお待ちください♪ -
2019.12.01
2019日光フォトコンテストの応募を締切ました
11月29日をもちまして、2019日光フォトコンテストの応募を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
1月11日に審査を行い、結果はHPにて発表いたします!
今回の審査員は写真家の公文健太郎さんです。
※審査は公開いたしません。
※審査結果はホームページへ掲載するとともに、応募者全員に郵送にて通知します。
※日光杉並木賞は、(公財)日光杉並木保護財団が選出します。
※実行委員会特別賞、実行委員会特別奨励賞は、実行委員会が選出します。